沪江slogan
课程推荐

日语零基础入门1V1【私人定制】 量身定制专属学习方案、入门规划!

课程特色

1对1教学

适合人群

零基础 初学者 进阶学习者 高阶学习者 学术型硕士 专业型硕士 职场新人 职场精英 中层管理者 高级管理者 小学生 初中生 高中生 学龄前 幼儿 家长 所有人群 相关专业考生

相关阅读
  • 标准日语初级教程学习技巧

    标准日语的学习我们可以分阶级来进行学习,沪江网上有很多的教程,从初级到高级,一应俱全。学习日语就应该和沪江网上安排的那样,我们就应该系统的安排,标准日语的学习更加注意的是我们的初级学习。沪江小编就简单的向大家分享下我们沪江网的标准日语初级教程学习技巧,希望能够帮助到大家的学习标准日语的学习。 平时遇到的重点句型、疑难语法,和有规律的单词等不妨做些归纳。这样便于理解和记忆。但也不要光顾归纳,平时不看,到考试前才想起来翻翻。那样效果不好,而且说起来归纳反而浪费时间了。一般课堂笔记直接写在书上比较好,可以在朗读时随时看到,复习对照。诸如:惯用句集、单一日文汉字的单词训读、常用句型的口语化表现,如わ

  • 日语一级语法句型详解

    日本留学,那么就要先通过日语一级考试。而在日语一级中的语法理了一些关于日语一级语法的句型详解,大家可以相互学习一下。 1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极) 例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了. 2 ~あっての [体言]+ あっての/有了~才有~ 例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. 2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就 3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何) ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何) ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形) 例:1、今回のスピーチ・コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看. 2、交渉が順調にまとまる

  • 日语一级语法分类汇总介绍

    体形+ことだし …又…所以 みんな知っていることだし、何も隠す必要はないだろう。大家又都知道,所以就没有必要 16.V连体形+こともあって 也是由于…的原因,所有…再加上…的原因,所有… もともと体が弱いこともあって、すぐ病気になった。 体も弱いし、そのうえ仕事が多いこともあって、疲れて仕様がない。……在加上 17.体言§体言の§连体形が+ゆえに 因为…所有…因…之故… 人格が高いがゆえにみんなに尊敬されるのだ。因其人格高尚,才受到人们的尊敬 病気のゆえに、大学卒業が二年も遅れた。因为生病,大学毕业推日语能力考分为三大块,为:词汇语法、阅读、听力。其中,语法可以通过背诵和做题来提高。小编整理了日语迟了两年。 18.V连用形+てこそ 只有…才……才… 働いてこそお金がもらえるのだ。只有干活才能拿钱。 体が健康であってこそ始めて勉強がよくできるのだ。身体好才能学习好 19.V连体形+からこそ 正因为…才…后于のだ呼应。 彼がここにいたからこそ、この仕事はうまくいったのだ。正因为有他在这里,这项…… 日语学习,尤其是语法的学习,贵在坚持,可以在不断的学习中积累和进步。加油哦!

  • 日语一级考试语法重点讲解

    日语的能力考试我们都有很多的学习方法和技巧来学习掌握,但是对于大多数的人来说我们的日语学习往往会将我们的语法等基础性的知识和模块给忽略掉。如果你是在沪江学习的日语一级,你可以在我们的沪江网上看到很多关于日语一级的考试语法相关知识点讲解。因为我们沪江网的老师教学的宗旨是让基础决定我们的学习水平,重基础才会更加有发展的空间。下面小编就将沪江网的老师关于日语一级考试语法重点讲解分享给大家。 ~まじき 接续: 動辞書形+まじき 意思: 表示出于某种身份,不应该做某事,“作为……不应该有的行为”。 例子: 1、彼の言動「げんどう」は社会人としてあるまじきもので、とうてい許すことはできない。【2007年

  • 日语二级语法的练习题和答案

    做完的工作,所以又返回了公司. (4)その本はまだ読みかけだったが、友達がどうしても貸してほしいと言うので仕方なく、貸したら、そのまま戻ってこなかった。那本书我刚看了一半,可是朋友无论无何也想借,没办法只好借出.结果一借给他就再也没还回来. 2).~がたい 接続:動詞連用形①+がたい 意味:难于……,难以……「~するのは難しい?~する気持ちになれない」 用例: (1)彼は最優秀をとったなんて信じがたい。/他得了最优秀奖,真是令人难以置信。 (2)彼の態度はまったく理解しがたい。/他的态度真令人费解。 (3)信じがたいことだが本当なのだ。/这事虽然难以置信但却是真的。 (4)あいつの言うことは何の根拠もないし常識はずれで、とうてい理解しがたい。/他说的话没有任何根据,又不符合一般常规,实在叫人费解。 (5)日本が戦時中にアジア諸国で名もない人たちを理由もなく殺したことは、動かしがたい事実である。/日本在战争中无故杀害了许多亚洲国家的平民百姓,这是不可动摇的事实。 注意: 该用法,除常用的想像しがたい(难以想象)?認めがたい(不能赞同)?考えを受け入れがたい(难以接受)?賛成しがたい(不能赞同)等表示认知的动词连用以外,还常常与“言いがたい(难以启齿)?表しがたい(难以表达)等与讲话等有关的动词连用。例(5)是惯用句‘動かしがたい事実’不容否认,是铁的事实,书面语。 宿題: ⑴テーブルの上に置いた読み__の本を母が片付けてしまった。 ①つつ ②かけ ③ながら ④ちゅう ⑵そのお弁当は、まだ__です。そのままにして置いてください。 ①食べたところ ②食べたばかり ③食べかけ ④食べたきり ⑶彼がそんなことをするなんて信じ__。 ①にくい ②やすい ③がたい ④かねない ⑷友達に大事な相談の手紙を書きかけたとき、玄関のベルが鳴った。 ⑸忙しい日々の中で忘れかけていた星空の美しさを、この島は思い出させてくれた。 答案: 1.②かけ/放在桌上还未读完的书被母亲收拾了 2.③食べかけ/这个便当,还没开始吃。请就这样放着。 3.③がたい/他会做这样的事,真是难以置信 4.有重要的事情要日语二级的语法是学习日语最需要解决的一个问题。我们学习日语除了先要背诵一些单词之外,还有就是要把那些重要的语法写信给朋友商量,可刚写了一个开头,就听见门铃响了起来. 5.来到这个岛上,使我又想起了在繁忙日子中都快要忘记了的美丽星空

  • 日语二级语法详解大全

    小了。 2、 A:その仕事が嫌いなら、途中で辞めてもかまわまいだろう。/如果不喜欢这项工作的话,可以半途而废吧。 B:いいえ。どんなにその仕事がきらい(である)にしても、途中でやめるわけにはいかない。これは人の信用に関わっている問題だから。/不,即使再怎么讨厌这项工作,也不能半途而废。因为这关系到一个人的信用问题。 3、 A:ミスを犯したことは確かに悪い。でも、彼はまだ若くて経験も余りないんだから、責任を負うことはないだろう。/工作中出现失误确实不好。不过由于他年轻且语法是一门语言的基础,只有把基础打扎实了,这门语言才能学得扎实,但语法经验不足,所以无须担负责任吧。 B:いいえ。若いにしても、責任を免れるわけにはいかない。/不。即使年轻也难逃其责。 以上便是日语二级考试中的一些语法,大家一定不要小看,学习语法的过程就是不断积累的过程,或许任何一个看似不起眼的小知识点都可能会出现在考试中,到时只能悔恨当时自己怎么没好好看,但世上是没有卖后悔药的,所以为了不让大家留下任何的遗憾,请大家仔细阅读以上的语法知识。

  • 新标准日语初级的课本内容分享

    专门介绍这些内容的书,如专门介绍《惯用句》的书。   四、广泛阅读。学到一定程度广泛阅读、全面了解。广泛阅读包括的范围:1、日语相关知识讲解的书。如《敬语》、《写作》、《日本风情》(汉语日语的都可)、《助词》、《助动词》等。我没买过专门的语法书,而从课文中去掌握语法,看的多了印象深,语法基础并不差。考级的话买本《日语能力考试语法对策1-2级》很有用。有条件的话可以在网上看日语新闻等。2、多看原版小说:日本作家成名作,如川端康成的《雪国》等,购买日中对照的书利于理解对照。3、多看一些趣味性强的书。4、看日剧、日本卡通、日本电影。日本原版漫画(旧书摊有很多、也不错)。5、大胆找别人用日语交流,每天

  • 新标准日本语初级内容:语法知识

    标准日语初级材料是很多学习日语人群的好帮手,它问世以来为很多日语培训机构以及自学日语者提供了方便。在这本书中有很多的日语知识需要大家掌握,像下面的日语语法知识就是其中重要的一环,下面我们来学习一下吧! デパートの建物は 高いです。 単語 たんご 登る 登ります。 登りません。 歩く 歩きます。 歩きません。 语法一:形容词(现在时肯定句) 1.~は~です。…是… (形容词现在时肯定句) 描述主语的性质的形容词。 如:き たか この木は 高い です。 这个树高。 図書館の建物は 高い です。 图书馆的建筑物高。 この木は 低い です。 这个树矮。 语法二:形容动词(现在时肯定句) 2.~は~で

  • 标准日语初级上的动词用法总结

    本书,下面就分享下我关于标准日语初级上的动词使用总结。 动词分类:①动词的"ます形"去掉"ます"后,最后一个音位于"い段"的动词绝大部分属于一类动词(如:"書きます","読みます")②动词的"ます形"去掉"ます"后,最后一个音位于"え段"的动词(如:"食べます""寝ます"),以及位于"い段"的一小部分动词(如:"起きます""見ます")属于二类动词。③"来ます"和"します"两个动词,以及"勉強します""卒業(そつぎょう)します"等使用"します"结尾的动词都属于第三类动词 以这种形式构成的三类形容词也可以说“名词+を+します”,如“図書館へ 行つて、 勉強を します。” ☆自动动词和他动动词他动动词具有宾语而使其发生变化,其宾语用"を"表示。自动动词不带宾语,其主日语初级上是我们学习日语的非常好用的学习材料,但是我们怎样运用这本书将会使我们的日语语用"が"。窓が 開きました。(李さんは) 窓を 開きました。タイムサービスが 始まります。(でぱーとが) タイムスービスを 始まります。 1.动词的“ます形” 用于与作为句子的谓语成分1.1.名【时间】+动词“ます形” 表示时间数量的词语和动词一起使用,说明动作、状态持续的时间李さんは 毎日 七時間 働きます。昼 一時間 休みます。森さんは 九時間 寝ます。1.2.动词ません 表示现代式动词的否定形式☆动词ません 表示现代式动词的否定形式吉田さんは 今日 働きません。森さんは 明日 休みません。 1.3.动词ました/动词ませんでした 表示动词过去式/动词过去式的否定形式李さんは 先週 休みましたか。わたしは 昨日 働きませんでした。森さんは 先週 休みました。☆まだ +动词否定形式 表示还没达到询问的内容的成都。相当于汉语中的“还没有”。A:何年ぐらい 日本語を 勉強しますか。B:二年 勉強しました。 でも、 まだ あまり できません。此外,对用“もう”提问的句子做否定时,使用“まだ ~て いません”的表达形式。A:小野さんは もう 結婚して いますか。B:いいえ、 まだ 結婚して いません。

  • 如何有效学习日语一级语法知识点?

    看你的说法如何而定. 3、成績次第では落第するおそれもある。/要看成绩如何(如果不好)也有可能留级. [用言连日语一级语法学习是一个难点,为了帮助大家有效学习这些语法体形;体言の]+次第だ(或:~次第で;~次第は)/情况;缘由;经过;情形 例:1、こうして今に至った次第です。/就这样到了现在. 2、事の次第はこういうことである。/事情经过就是这样. 3、こういう次第で会社を辞めたのです。/就是因为这个原因辞去了公司的工作. 【~始末だ】 [动词连体形]+しまつだ/情形;导致~结果;竟到了~地步(样子,程度)(多指消极的,怀的结果) 例:1、いつも親とけんかばかりして、地位には家出までする始末だ。/经常和父母吵架,最终导致了离家出走的结果. 2、姉妹には泣き言を言う始末だ