语法在学习外语时可是重中之重,虽然本国人在说母语时似乎并不怎么考究语法,但在学习外语时,如果不学习语法,许多句子会看不懂,而且句子结构搞不清楚,不管是阅读还是自己写作都很费力,所以学习语法还是很有必要的,为了帮助大家更好的记忆,下面是日语二级语法带例句的详解,供大家参考。

(1)I類、II類動詞辞書形+まい(と思う)
II類動詞(去掉ます形)+まい(と思う)
するーーしまい/すまい/するまい(と思う)
来るーーくるまい/こまい(と思う)

意思:

表示否定的推测。有点老式的说法,但现代日语中还在使用。同(~ないだろう(と思う))基本一样。“大概不会......吧”、“也许不会......吧”。

例子:

1、今日は雨が降るまいと思って、傘を持ってこなかった。/估计今天大概不会下雨,所以没带傘来。

2、30分も待ったが、田中さんがこなかったので、来るまい/こまい/と思って帰ってきた。/等了30分钟,田中还没来。我想他大概不会来了,于是就回来了。

接续:

(2)I類、II類動詞辞書形+まいとする(と思う)
II類動詞(去掉ます形)+まいとする(と思う)
するーーしまい/すまい/するまい+とする(と思う)
来るーーくるまい/こまい+とする(と思う)

意思:

表示决不能做什么事情的强烈意志。相当于(~ないようにする/ないようにと思う)的意思。“不再......”、“不能......”、“决不......”。

例子:

1、もう二度とすりをするまいと思うのだけど、ついまた人の財布を自分のポケットに入れてしまった。/我虽然想过,从此以后再也不干小偷的勾当了,但是还是不知不觉地把别人的钱包装进了自己的口袋里。

2、お母さんは目に溢れる涙を人に見られまいとして、密かに部屋に入っていった。/妈妈不想被别人看见自己含泪的样子,悄悄地进了房间。

3、もう浮気なんかは二度とするまい/しまいと神様に誓った。/我向上帝发誓,以后再也不在外面拈花惹草了。

以上便是这两个日语二级语法的详细解释了,附带了例句,更有助于大家的理解记忆,而且假如大家要是能把例句背过的话,对自己的口语表达还有逻辑思维也是很好的,有了大量的输入自不然就会产生输出,最后希望大家通过平时不断积累,早日攻破语法这个难题吧!