首页 日语 目标N1 知识详情

老师好,请问「ある調查によると,1960年の日本の米の消费量は一人当たり年間約120キロだったが,2010年は約60キロだったという。」だった是什么?だった后面的が是什么用法?最后的という该翻译成什么?

网校学员寒水龙**在学习新版初级至高级【N4-N1名师签约5月班】时提出了此问题,已有1人帮助了TA。

网校助教

sandglassmei

同学你好,该知识点来自沪江网校《新版初级至高级【N4-N1名师签约5月班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学你好
1
「だ」是判定助动词,
形容动词、名词做谓语的时候,后面都会用助动词「だ」。
而「だった」是「だ」的过去时,
表示该属性、状态存在于过去。
用例如:
 父はサッカー選手だった。/父亲曾是足球运动员。
 ここは昔賑やかだった。/这里曾经很热闹。

2问が
用于接续助词
1、が逆接,表示转折
如:Aさんはすきですが、Bさんはきらいです。

2、が顺接,表示单纯的连接,或表示两个共存的事物
如:
彼女に会ったが、大変機嫌が良かった。
父は政治家だが、有名な学者でもある。

3、表示展开谈话,从引言进入正题。也就是铺垫的作用。
如:すみませんが、遅刻しました。

这里是第二种用法。

3という放置句尾

1. 〔…の名で呼ぶ〕叫做。(そう呼ばれている。という名の意を表す。)
彼の名は田中という/他叫田中。
これを万有引力の法則という/这叫万有引力定律。

2. 表示传闻,听说。(評価,伝承。)
人は彼を天才という/人们称他为天才。
彼はインドで死んだという/据说他是在印度去世的。

这里是传闻,听说。

希望能帮助到同学,祝学习进步😊有疑问可戳追问

版权申明:知识和讨论来自课程:《新版初级至高级【N4-N1名师签约5月班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。